当院の院長は、昭和大学歯科病院補綴(ほてつ)歯科に勤務した経験を持つ、人工歯・義歯治療の専門家です。
歯を失ってしまった患者さまに対して、最適な医療をご提供します。
当院では、患者さまのご負担も考えて保険内で痛くない・機能性も問題のない入れ歯の作製を行っています。
また、見た目や装着感によりこだわりを持つ患者さまに対しては自費での作製もおすすめしています。
入れ歯を作製する際は、何度も装着感等のチェックを行い、快適にご使用いただけるよう努めています。
治療前や治療中のご不安や疑問点など、何でもお話ししてください。
種類 | 特徴 | 金額(税抜き) |
---|---|---|
レジン床 | 熱の感知に関しては自費には劣りますが、保険適応で作製できます。 | 保険適用です |
コバルト金属床 | 床が薄く、熱も感知やすいです。耐久性にも優れていて、症例によってはお勧めしています。 | 総義歯 ¥250,000 部分義歯 ¥150,000~ |
チタン金属床 | お口の中に入れていても違和感がありません、チタンのため、金属アレルギーの方でも使用できます。 | 総義歯 ¥350,000~ 部分義歯 ¥250,000~ |
バネのない入れ歯 (ノンクラスプデンチャー) | 見た目が全く気になりません。弾力もあり、心地よく装着して頂けます。 | 1歯~3歯まで ¥80,000 4歯~7歯まで ¥100,000 8歯~13歯まで ¥120,000~ |
【金具がないので見た目がきれい】
保険診療で作製する義歯は、金属製のバネ(クラスプ)で周囲の歯に固定します。そのため口を開くと、入れ歯を装着していることが、人から気づかれやすくなってしまいます。
スマイルデンチャーでは、金属製のバネを使用しません(ノンクラスプ)。バネが見えないので、バネ式の入れ歯に比べ、人前で装着することへの抵抗が低くなります。気兼ねなく笑っていただける入れ歯----それが、スマイルデンチャーなのです。さらには、周囲の歯への負担が減りますし、金属アレルギーのリスクも軽減します。
【薄い・軽い】
保険による義歯は、プラスチック製です。
そのためどうしても、硬さなど、装着した時の違和感が生じやすくなっています。ですが、スマイルデンチャーは、ナイロン樹脂でできています。薄さや軽さは、保険の義歯とは段違い。耐久性にも優れていて、自信をもっておすすめできる義歯素材。
残された歯を健康に保っていくためにも、すぐれた義歯の活用は有効です。
【オプションが豊富】
スマイルデンチャーは、金属床をプラスして丈夫さを求めたり、シリコン素材を貼りつけ入れ歯を装着した時の違和感を軽減させたりすることができます。
ご希望やご都合に応じて、よりきめ細やかなカウンセリングに基づく入れ歯作製が可能なのです。